top of page
採用情報はこちら
News &Topics
ニュース&トピックス

ChemZoを用いた材料分析、食品の美味しさ評価に関するアプリケーション増産中!
自社開発いたしました多目的イオン源ChemZoを用いた材料分析、食品の美味しさ評価に関しますアプリケーションを精力的に作成しております! 是非、以下のリンクよりご覧頂けましたら幸いです。 ・ホット専用PETボトルの分析(材料) ・ドリップコーヒー粉の香りの違い(食品)...
2021年3月18日
閲覧数:0回
「食品への洗浄剤誤用確認時の迅速分析」を追加しました
「食品への洗浄剤誤用確認時の迅速分析」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2021年3月13日
閲覧数:0回


レトロネーザルアロマに関するアプリケーションを追加しました!
弊社が開発致しましたultra-sensitive ionization”ChemZo”で以下のレトロネーザルアロマ分析を行いました。 緑茶のレトロネーザルアロマ解析 今回はなかなかマーカーを見出せない緑茶に挑戦致しました。...
2020年10月9日
閲覧数:0回
多目的イオン源”ChemZo”のアプリケーションを追加しました!
弊社が開発致しましたultra-sensitive ionization”ChemZo”と昇温加熱デバイスをQTOFに装着致しましてポンプの排気成分の分析を行ったアプリケーションを追加いたしました。 ポンプの排気成分の分析...
2020年8月17日
閲覧数:0回


レトロネーザルアロマに関するアプリケーションを追加しました!
弊社が開発致しましたultra-sensitive ionization”ChemZo”で以下のレトロネーザルアロマ分析を行いました。 柿の種のレトロネーザルアロマ解析 柿の種、しょうゆ味、梅しそ味のレトロネーザルアロマの比較を行いました。喫食いたしましたのはA社のしょうゆ...
2020年8月17日
閲覧数:0回


海洋プラスチックごみの分析
分析アプリケーションを追加いたしました。 弊社が開発致しましたultra-sensitive ionization”ChemZo”と昇温加熱デバイスをQTOFに装着致しまして海岸で採取した3種類のプラスチックごみを分析致しました。 海洋プラスチックごみの分析...
2020年7月20日
閲覧数:0回


材料分析 に関するアプリケーションを追加しました!
分析アプリケーションを追加いたしました。 弊社が開発致しましたultra-sensitive ionization”ChemZo”と昇温加熱デバイスをQTOFに装着致しまして 以下の材料分析を行いました。 フッ素ゴムの分析...
2020年5月22日
閲覧数:0回


ポリエチレンテレフタレート(PET)、トナーの分析アプリケーションを追加しました!
分析アプリケーションを追加いたしました。 汎用的な溶媒に不溶なペットボトルのPETを前処理なしで重合度や特性の違いを検出 ionRocket DART-MS を用い硬さの異なる2種類のPETを分析致しました。その結果を弊社が開発いたしましたKMD解析ソフト”Polymer...
2020年3月10日
閲覧数:0回
「塗料からのHALS直接分析」を追加しました
「塗料からのHALS直接分析」を追加しました。 ~一部抜粋~ ■はじめに 前報(JI-052)にて、部分構造を有する特徴的なフラグメントピークをマーカーとすることで高分子量HALSの分析が簡便に行えることが期待されると報告した。そこで本報では、市販塗料に高分子量HALSを添...
2019年8月7日
閲覧数:0回
「高分子量HALSマーカーの検討」を追加しました
「高分子量HALSマーカーの検討」を追加しました。 ~一部抜粋~ ■はじめに 高分子量HALSは、抽出性や揮散性が低いことから種々の樹脂や塗料に汎用されている。しかしながら、その性質故に材料中からの分析は非常に困難である。...
2019年7月10日
閲覧数:0回
「HALSの簡便分析法の検討」を追加しました
「HALSの簡便分析法の検討」を追加しました。 ~一部抜粋~ ■はじめに ヒンダードアミン系光安定剤(HALS)は、各種材料が紫外線照射を受けることにより発生するラジカルを捕捉する作用により、各種材料の光劣化を防ぐ効果を有している。...
2019年6月5日
閲覧数:1回
「ESI-MS及びKMD解析を利用したシリコーン系界面活性剤の簡便キャラクタリゼーション」を追加しました
「ESI-MS及びKMD解析を利用したシリコーン系界面活性剤の簡便キャラクタリゼーション」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2019年5月8日
閲覧数:0回
「ESI-MS及びKMD解析を利用したPEG系界面活性剤の簡便キャラクタリゼーション」を追加しました
「ESI-MS及びKMD解析を利用したPEG系界面活性剤の簡便キャラクタリゼーション」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2019年4月10日
閲覧数:0回
「アミドベタイン系界面活性剤の構成成分測定」を追加しました
「アミドベタイン系界面活性剤の構成成分測定」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2019年2月13日
閲覧数:0回
「日本酒の揮発性成分放出挙動」を追加しました
「日本酒の揮発性成分放出挙動」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2019年1月9日
閲覧数:0回
「フッ素ゴムの構造解析(連鎖解析)」を追加しました
「フッ素ゴムの構造解析(連鎖解析)」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2018年12月12日
閲覧数:0回
「わさびの揮発性成分放出挙動」を追加しました
「わさびの揮発性成分放出挙動」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2018年11月14日
閲覧数:0回
「Compound Search」が LC/MSデータに対応しました
◆Compound Searchは、化学工業材料に用いられる 「添加剤」 などを中心に 約1600化合物が登録されている化合物検索用データベースです。 登録例:可塑剤、酸化防止剤、難燃剤、硬化剤、加硫促進剤、溶剤など ◆これまでDARTイオン化用として 「H」...
2018年10月31日
閲覧数:0回
「ionRocket」が掲載された書籍が出版されます
「ionRocket」を用いる 熱脱着・熱分解 DART-MSシステムを “異物分析” に応用した事例を収載した書籍が出版されます。 「熱脱着・熱分解 DART-MSの概要」 並びに 「異物分析への応用」 にご興味のある方は、是非ご覧ください。...
2018年10月24日
閲覧数:0回
「加工食品中の油脂分析」を追加しました
「加工食品中の油脂分析」を追加しました。 詳しくは下記のリンク先をご覧ください。 ・分析アプリケーション一覧 ※その他、ご不明な点やお困りの事がございましたらこちらよりお気軽にお問合せください。
2018年10月10日
閲覧数:0回
bottom of page